主催・共催の事業

大倉山記念館オープンデイ☆全集会室見学自由、搭屋ツアー・寄道コンサートなど各プログラムもお楽しみに!

大倉山記念館が主催する年に2回のオープンデイの1回目のご案内です。
日頃は市民利用施設としてご利用いただいておりますため、館内の各集会室はご覧いただけませんが、この日は全館を公開し、文化財としての価値や各集会室の特徴などをご紹介しています。
館内のご見学に興味がある方、ご利用に興味がある方、搭屋に上がってみたい方(要予約)、あるいはお散歩に・・・どなたでもお気軽に遊びにいらしてください。
ご利用者様による多ジャンルの音楽、慶應義塾大学学生によるパワフルな落語と、バラエティ豊かな各文化プログラムもお楽しみください。

■時間/9:30~17:00

■参加費/無料(出入り自由)

■内容
【寄道コンサート】
ご利用者さま(プロ・アマチュア)の出演によるミニ演奏会です。今年は午前中のみ、3プログラムの開催です。

ウクレレ/10:00~10:30第5集会室
大倉山で活動するサークルメンバーによる演奏です。軽快な音色をお楽しみ下さい。
■出演:KUCウクレレハッピーサークル
■曲目:オリビアを聴きながら、放課後の音楽室、他

ピアノ弾き語り/11:0011:3010集会室
小倉百人一首のピアノ弾き語りです。オリジナルメロディーで秋の歌をお届けします。
■出演:中根美枝
■曲目:3あしびきの、17ちはやぶる、69嵐ふく 他

フラメンコギター/12:0012:4510集会室
フラメンコギターの音色で、スペインを旅するような気分をお楽しみください。
■出演:アトリエKギターサークル
■曲目:カンパニジェーロス、ファルーカ、セビジャーナス 他

【ホールで落語】
ご見学のお問い合わせを一番多くいただく格式高いホールでは、伝統文化を楽しむひと時を。毎回好評の、「慶應義塾大学落語研究会 三年の会」を開催します。
開演/13時00分(開場/12時30分)
出演者/慶應義塾大学落語研究会所属 有志
演目/落語・大喜利・コント・漫才
内容/慶應落研の誇る精鋭集団、「三年生」がお送りする空前絶後の世界観!
主催/慶応義塾大学落語研究会・横浜市大倉山記念館

【塔屋ツアー】
港北ボランティアガイドによる日頃ご覧になれない搭屋(屋上)と館内の見どころをご案内するツアーです!この機会をぜひご利用ください。
・1回目 9:30~10:00
・2回目 10:30~11:00
・3回目 11:30~12:00
*各回とも内容は同じです。先着20名様。お電話または窓口でお申込下さい。

【パネル展示・映像上映】
各集会室で、設立当初の様子をパネル展示でご紹介する他、第6集会室では、記念館を紹介する見応えたっぷりの映像を常時放映しています。

チラシはこちらからダウンロードいただけます

■申込・お問い合わせ/Tel:045-544-1881(大倉山記念館)

■共催/(公財)大倉精神文化研究所 主催/横浜市大倉山記念館


重要なお知らせ